究極のラブシーン

(以下桐生のぼる著書「なぜ、下級生は廊下を直角に歩くのか?」より)

宝塚には無くてはならない「美しいラブシーン


(写真はPETIPA公演 新神戸オリエンタル劇場)

稽古場でも、この場面になると、トップスターのすてきな芝居を見て、自分が出演
者だということもすっかり忘れて見入ってしまったものです。
『ベルサイユのばら』のフィナーレのデュエットのボレロは美しくセクシーな振付で
有名でした。

ファンだけでなく、出演者までもがこのダンスに心奪われ、その場面になると、み
んな早替わりをしてでも上下(かみしも)の袖で見学するので、袖は下級生で鈴なりになっていま
した。

そのデュエットの振付は完成するまで一切立ち入り禁止で、スター二人と振付の先
生のみの稽古でした。
一般的な宝塚の振付とは少し違い、インパクトのあるセクシーな振付でしたので、
相当な集中力をもっての稽古場だったのではないでしょうか。
完成した振付を稽古場ではじめて見たときの感動は、今でも胸に蘇ってきます。
「ベルばらのボレロ」は多くのファンに熱狂的に支持され、有名なダンスシーンとな
りました。
後に代役という形で、そのシーンを鳳蘭さんと何度も踊ることになるとは夢にも思っ
ていませんでしたが。

男役を引き立てる。娘役の心意気

このように書くと、とても「男尊女卑」な世界だと感じる人が大勢いると思います。
しかし、宝塚にはここまで男役を引き立てる理由があるのです。それは女優さんと娘
役の違いです。

宝塚の娘役の相手は男役、つまり「女性が演じる男性」です。
ですから娘役は「女性が演じる女性」でなくてはいけないのです。もっと細かくい
うと「女性が演じる男性の相手役としての女性」なのです。
ですから娘役は男役から三歩下がって、相手役が頼りがいのある男性、格好良い男
性に見えるように演じ、その対比から「このカップルはステキ!」と思ってもらえる
のです。
これは娘役の心意気といったところでしょうか。

元気が出る宝塚エピソード最初からご覧になりたい方は

https://petipa.jp/aruaru/宝塚あるある①/

宝塚あるあるとは?

女性だけの劇団として多くの人に夢を与えて続けて100年、宝塚のブランドを支えてきた数々の理由があります。
「宝塚あるある」には組織の維持やブランド力向上に悩む多くの方にとって役立つ内容が盛りだくさん。
ビジネスのヒントとして、楽しい会話や営業トークとして活用し、みなさんの仕事や日常生活に活かしてくださいね。
「宝塚あるある」記事一覧は こちら

目次