「肩こり解消」タグアーカイブ
2019年11月27日は小倉でYE digital Kyushu 様とソルネット様の女性セミナーによんでいただき講演いたしました。
初の2社合同での女性ばかりのセミナーでとても華やかでした!
皆さん本当に熱心に参加してくださって、和気あいあいの中楽しく進行いたしました。
私と同じように子育てしながら仕事もされて頑張っていらっしゃる方も多く、女性が社会で活躍するためには本当に色々と乗り越えないといけないことがたくさんです。
少しでも宝塚生活での経験や知恵が実生活に役立てられるように「宝塚あるある」からのエピソードを交え皆さんと一緒に参加型の講演で盛り上がりました。
後の懇親会では、これだけたくさんの女性を扱っていらっしゃる社長様や上司の方のお話も伺いました。
男性上司の方は女性の社員さんのモチベーションを上げて、少しでも働きやすくできるかを真剣に考えていらっしゃいます。
働く女性は、家庭や子育て、介護との両立に悩んだり、自分自身がいっぱいいっぱいになることなど、個人的にお話も伺いました。私は3人の子育て時期も過ぎ、介護5だった母も見送りましたので、私なりの経験をもとにアドバイスをしたり、お話を聞いたりして有意義な懇親会でした。
両社様とも結婚・子育てを上手に乗り越えてベテランの女性社員様が元気に働いていらっしゃいます。
こういう方々を目指して頑張る若い社員さんが増えていってほしいと心から願っています。
「みんなが元気になる講演」「女性の心も身体も美しくなる講演」に力を入れています。
少人数〜大人数。遠方でも日本全国フットワーク軽く参りますので、お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはこちらへ。
5月19日 大阪府松原市の社会福祉法人「まつのみ福祉法人設立20周年記念式典」で講演いたしました。
あいにく講演の写真がありませんが、利用者さんと一緒に合唱にも参加しました。
オリジナル曲5曲をしっかり覚えて元気にパワフルに歌われて、会場からは大きな拍手が湧き起こりました。
最後の曲「まつのみロックンロール」ではもうみんなノリノリ!!
リズムに合わせて手拍子や足拍子!
ダンスをする方も!!
桐生の講演の中の「みんなで楽しく体を動かしましょうコーナー」では全てのかたが立ち上がって一緒に曲に合わせてダンス!
利用者さんも一緒に盛り上がりました。
「宝塚100年のあるあるに学ぶ」という演題でお話をしましたが、皆さんの反応が素晴らしく会場一体が笑顔あふれる講演となりました。
全国どこにでも出張講演いたします。
PETIPAの講演は聴講者参加型です。とても楽しい講演ですのでどうぞお気軽にお問い合わせください。
https://petipa.jp/seminar/
幼稚園・保育園・こども園にも出張研修いたします。
全国の園様に出張しているPETIPAです。運動会・発表会のコンテンツから歌やダンス、劇の基礎の研修。発表会全てのプロデュースと指導もいたします。
地域の方も参加できる子育て講演も大好評です。お気軽にお問い合わせください。
https://petipa-hoikukensyuu.com/training/
ただいま夏の保育研修の募集、絶賛受付中です。
PETIPAの夏の保育研修は「楽しい!元気になる!即役にたつ!」と大好評です。
2019年夏の保育研修の詳しい情報をご覧ください。
https://petipa-hoikukensyuu.com/workshop/